Hello:)
今日は新橋の伊万里ちゃんぽんに有田の郷土料理「ごどうふ」を買いに行きました。
新橋の伊万里ちゃんぽんは2回目。
新橋の伊万里ちゃんぽんのテイクアウト
今日、伊万里ちゃんぽんでテイクアウトしたのは、
- 伊万里のちゃんぽんの麺
- 唐津の宮島醤油
- 有田の郷土料理「ごどうふ」
本当はちゃんぽんを食べて帰りたかったのだけど、遅めにお昼ごはんを食べたせいで完食する自信がなくて断念(´;ω;`)
佐賀県のアンテナショップ
伊万里ちゃんぽんの店内に佐賀県のアンテナショップが出現!

©2020 The Charlene. Miu All Rights Reserved.
サガン鳥栖のスポンサーの唐津・宮島醤油もあります!

©2020 The Charlene. Miu All Rights Reserved.
唐津くんちバージョンなのが嬉しい。
恵比寿のエピローグの唐津・宮島醤油ラーメンで宮島醤油のファンになった方は、新橋の伊万里ちゃんぽんで宮島醤油を手に入れることができるよー。
有田の郷土料理「ごどうふ」

佐賀県有田町の呉豆腐(ごどうふ)
写真は前回お店で食べたときの写真。
今日はテイクアウトで5丁買いました。
胡麻醤油付きです。
あと、この嬉野温泉の湯豆腐の温泉水・・・!

©2020 The Charlene. Miu All Rights Reserved.
これで呉豆腐(ごどうふ)を食べるとすごく美味しいとのことで楽しみ。
有田の郷土料理「ごどうふ」とは
お餅のようにもちもちとした食感とプリンのような光沢が特徴です。
胡麻醤油をかけるとお食事として、きなこや黒蜜をかけるとスイーツとしてお召し上がりいただけます。
引用:https://www.arita.jp/gourmet/post_46.html
嬉野温泉の温泉水と有田のごどうふ(呉豆腐)で湯豆腐鍋を作りました(´ω`)✧
おわりに
新橋の伊万里ちゃんぽんは佐賀県の親戚のお家が増えた!みたいな雰囲気のお店です。
今日はお豆腐を買いに行っただけだったのに1時間くらいお邪魔してしまった・・・笑
サガン鳥栖の話、佐賀の話などでついつい 笑
そして、関東鳥栖サポ仲間の某さんも2時間滞在したとか 笑
少し前に来た鳥栖サポの特徴を聞いてすぐに誰だかわかってしまった・・・笑
佐賀県出身の方はぜひ行ってみてね。
佐賀県以外の人も九州グルメを満喫できるよー。
またね。
Reino